リムスキー=コルサコフ 「シェエラザード」
PAC( 芸文センター)に25日公演の公開リハーサルを見に行きました。ハイ、平日の午前中にこんな恩恵を受けられる身分になれました(笑)。指揮はこのオケではおなじみのケン・シェ。「おはようございます」の挨拶の後、指揮台に座るなりすぐに4楽章から開始です。まずは全部通してから細部の煮詰めですが、ほとんどが管楽器のニュアンスや音量への注意でした。4楽章が終わってから1楽章、2楽章と進んで終わりです。そう変わったとは思わなかったですが終わりになるにつれてオケの音が全体にスムーズになっていることがよく実感できました。2楽章で活躍するファゴットやオーボエも上出来でした(最初は危なかったけど)。それにしてもこの曲は良く出来ていますね。ということで家に帰ってからも復習です(笑)。結局聴いたのはカラヤン、ベルリンフィルの文句の無い演奏。本当はプレヴィンとウィーンフィルのを聴きたかったけれど出てこなかった。あとは25日の本番待ちです。
「演奏会」カテゴリの記事
- 大阪フィル 第488回定期演奏会(2015.05.31)
- アルビノーニ オーボエ協奏曲 ニ短調 op.9-2(2014.12.26)
- チャイコフスキー 「眠りの森の美女」組曲(2012.01.06)
- ホリガー氏の演奏会(2010.02.22)
- ハインツ・ホリガー氏の公開リハに行く(2010.02.19)
Comments