Music Baton
いつも遊びに行っているyurikamomeさんから”Music Baton”をいただきました。
「音楽に関するいくつかの質問です」 では、
・Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
私(今は)パソコンでは音楽聴きません。
でもいずれMP3で聴いて見るつもりです。
・Song playing right now
(今聞いている曲)
なんと「白鳥の湖」です。最近買ったティルソン・トーマス、LSOの全曲版。出だしのメロディーを聴いてのめりこんでしまった。
・The last CD I bought
(最後に買った CD)
チャイコフスキー「四季」オーケストラ版、スベトラーノフ、ソヴィエト国立交響楽団 これも美し過ぎます。
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)
1.コレッリ:「合奏協奏曲」イ・ムジチ
2.テレサ・テン:「又見炊煙」(里の秋)
3.バッハ:無伴奏Vnパルティータ グリュミオー(Vn)
4.ヘンデル:「ハープ協奏曲」
ロブレス(Harp) マリナー、アカデミー室内管弦楽団
5.鮫島有美子:「出船」(「日本の歌」から)
・Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す 5 名)
これまでバトンを渡された方々以外にほとんど知りません。
一人だけでご容赦を。
美人ハープ奏者の高山聖子さんです。
http://plaza.rakuten.co.jp/hipharp/
「音楽」カテゴリの記事
- スティング 「イングリッシュマン イン ニューヨーク」 (2017.02.12)
- 今日の日はさようなら(2015.11.30)
- 若き日のヒラリー・ハーン(2015.09.17)
- ラヴェル 『亡き王女のためのパヴァーヌ』(2015.08.02)
- It's Now Or Never(2014.04.05)
Comments
よしさん、こんにちは。”Music Baton”は他の知人からも頂いたのですが、やはり私も、5人もブログをやっている友達がいないので、
不参加とさせて頂きました。
気が向いたら、質問にだけでも、答えてみますね。
ありがとうございます!
Posted by: ひっぷはーぷ | June 20, 2005 at 09:53 PM
yurikamomeさん、「四季」のオーケストラ版とてもいいですよ。ガウクの編曲が派手すぎずスベトラーノフもソフトな演奏に徹していてロシアの魅力一杯です。コレッリは「合奏協奏曲」以外も揃えたいですね。
Posted by: よし | June 20, 2005 at 05:26 PM
お受けいただき感謝です。今回のエントリーの「白鳥の湖」随分安いですね。それでその感動、すごいな~。それにチャイコフスキー「四季」オーケストラ版も興味あります。ところで、ヘンデルのハープ協奏曲は可愛い曲ですね。この曲結構好きな人が多いようです。私も数人知っています。その中に私も勿論います。そのほかのチョイスもセンスが光りますね。こういうのもいろいろな一面がみれた面白いと思います。重ね重ねありがとうございます。
Posted by: yurikamome122 | June 19, 2005 at 09:35 PM